連載&レコメンド

【Flower cycle Art】6月の花 紫陽花(アジサイ)/①生花で楽しむ

Update : 2022.06.03
keyword:

花が一輪あるだけで、空間は華やぎ、心癒され優しい気持ちになれるもの……。
わかってはいても、すぐ枯れてしまうなどの理由から、買うことを躊躇してしまう方もいらっしゃるでしょう。
だけど、生花ではもちろんドライフラワーとしても、長く花を楽しめるなら?
フラワーサイクリスト・河島春佳さんが、新しい“花のある暮らし”をレクチャーします。

5月から7月に開花期を迎える「紫陽花(アジサイ)」。

梅雨時期に咲く青やピンク色の花イメージが強いですが、最近はアンティークカラーの「秋色アジサイ」が人気。

「秋色紫陽花」は品種名ではなく、初夏に咲いた一般的な紫陽花が気温の変化などによって、くすんだ色味に変化した状態のもの。オシャレな色合いはもちろん、ドライフラワーにしたときにキレイに色が残りやすいのも人気の理由です

そのほか、ピラミッド型に咲く「カシワバアジサイ」も管理がしやすく、ドライフラワーにも向いています。

POINT1 水揚げ

紫陽花の切り花は、ほかの花に比べて水落ちしやすく(くたっとしやすく)、しっかり水揚げすることが大切です。

①カッターorナイフで茎を斜めにカット

断面積が大きくなるように、カッターやナイフで茎を斜めにカットする。ごぼうのささがきをするようなイメージ。

 ②ワタを取る

茎の中に入っているワタを、カッターの先でかき出す。ワタが水の吸い上げを妨げてしまうため、キレイに取り除く。

 ③完了

斜めにカットした部分のワタがすべて取れたら完了。花瓶に生ける。

POINT2 口の狭い花瓶に生ける

花の部分が大きい紫陽花は、一輪でも存在感抜群。
口の狭い花瓶に活ければ、花の重みに負けずに安定感が出て、飾った姿も好バランス。

来週は……
生花で楽しんだ紫陽花を、「ドライフラワーとして楽しむ」方法をご紹介します。

【プロフィール】
河島春佳さん フラワーサイクリスト
株式会社RIN代表。長野県生まれ。生花店の短期アルバイト時に、廃棄される花の多さにショックを受けたことから、フラワーサイクリストとしての活動を始める。
2022年6月〜オンラインスクールがリニューアル。新メンバー募集中。

https://lossflower.com/about

Instagram:@haruka.kawashima

撮影/山田英博 取材・文/篠原亜由美

 

NEW ENTRY

  • 2022.12.28

    「O2」大津光太郎さんの蒸すから自由でおいしい家中華⑥

  • 2022.12.22

    「O2」大津光太郎さんの蒸すから自由でおいしい家中華⑤

  • 2022.12.16

    秋の「界 松本」「手業」と「いい湯」をめぐる旅 Vol.2

  • 2022.12.16

    【Flower cycle Art】12月の花 かすみ草 /・・・

  • 2022.12.09

    【Flower cycle Art】12月の花 かすみ草/ ・・・

  • 2022.12.02

    【Flower cycle Art】 フラワーサイクリスト・・・・