連載&レコメンド

【チェックリスト付き】聴覚を整えなおすための6つの方法

Update : 2019.10.08
keyword:

五感はもともと備わっているもので、普段意識はしていませんが、加齢だけでなく生活習慣によっても乱れが生じてしまいます。しかし、しっかりと意識を傾けて使うことによって、鍛えたり磨いたりすることも可能。その結果、自律神経が整い、からだのさまざまな不調も改善させることができます。

今回は10月号本誌より、聴覚編を一部抜粋してご紹介します。

視覚/視力測定編はこちら
視覚/レンズ・フレーム選び編はこちら

 

[聴覚]

こんな習慣・症状がある人は要注意!~CHECK LIST~

 



□運動不足である
□ストレスや疲れがかなりたまっている
□1日に1時間以上はヘッドホンやイヤホンを使っている
□静かな場所にいると「ブーン」「キーン」などの耳鳴りが気になる
□1~2m程度の距離で話していても、相手の話を聞き取りづらいことがある
□会話を聞き返すことが多い
□家族や周りの人に、テレビの音量を上げすぎと言われる
□人から「声が大きい」と言われる
□人から「会話の反応が鈍い」(会話に間が空いている)と言われる
□病院などで名前を呼ばれても気づかないことがある


 

聴覚は年齢とともに衰え、高い周波数の音から聞こえにくくなります。
すると、耳が足りない情報を補おうとして耳鳴りを起こすことも。
普段から意識的に音を聞いて、聴力を鍛えることで改善が期待できます。

 

耳の為に普段からできること

耳は溢れかえる音という刺激から脳を守るために、聞こえてくる音の多くをシャットダウンしています。
普段はシャットダウンしている音を意識的に聞いて、聴覚を整えましょう。

KD_音楽を聴く

①心地よいと感じる音(音楽、風鈴、オルゴールなど自分の好みの音)を積極的に聞く

耳の周りの筋肉がほぐれて、適度な聴覚刺激が脳につながり、老化を防止します。

 

②料理をしているとき、焼き物や揚げ物の音の変化に耳をそばだてる

聴覚刺激は、網の目のように脳全体に送られるので、脳を活性化するためにとても有効です。
音の微妙な変化に耳をそばだてると、積極的に音を脳に取り込むことができます。

 

③モーツァルトの曲など、高音域が多く含まれる音楽や、テレビなどで流れてくる水音や自然の音を目を閉じて聞いて、風景を思い浮かべる

高音域の音(とくに自然音)は、脳の奥の部位にはたらきかけるため、脳全体が活性化します。また、五感全体に作用するので、昔の風景や味覚まで思い出し、体が活性化します。

KD_会話

④会話しているとき、相手のタイミングや息遣い、声の響きを意識して聞いてみる

音に敏感になる耳を作ることで、互いの会話のキャッチボールが円滑になり、コミュニケーション力を向上させることができます。

⑤公園や街を散歩しているときに鳥の声が聞こえたらどこにいるか探してみる

耳は目よりも早く気配を感じ、距離や方向まで判断できます。迫る危険を回避し、安全を確保するために備わった聴覚を呼び覚ますことで、安全を確保しやすくなるのです。

⑥クラシック音楽を聴くときフルートの音を追ってみる

音を分離したり追跡したりするのは、カメラのズームレンズのように、聞きたい音に耳の焦点を合わせることです。これにより耳を鍛えられるだけでなく、音楽鑑賞力も向上します。

 

 

街でできる耳遊び!

~脳を活性化する音遊び~

1 好きな場所に立つ
2 360度回転しながら、周りの音を聞く
3 目をつぶって360度回転する。音だけを聞いて、最初の向きに戻れるか確認する

(目と耳を同時に使うことで、脳を活性化!)

 

 

今回お話しいただいたのは・・・

アンチエイジングのスペシャリスト、白澤卓二先生

 

白澤先生監修の本はこちら!
KD_P81書影○1分耳トレ書影(帯アリ)
1分で「聞こえ」が変わる耳トレ!CD付 ¥1,500(税抜)(yamaha music media)
工学博士 小松正史 著
CDを聞くことで、自然と耳が鍛えられる聴覚のためのエクササイズブック。
ご購入はこちら

 

 

 

視覚/視力測定編はこちら
視覚/レンズ・フレーム選び編はこちら

 

イラスト/azusa 取材・文/秋元恵美 構成/永吉徳子

NEW ENTRY

  • 2022.12.28

    「O2」大津光太郎さんの蒸すから自由でおいしい家中華⑥

  • 2022.12.22

    「O2」大津光太郎さんの蒸すから自由でおいしい家中華⑤

  • 2022.12.16

    秋の「界 松本」「手業」と「いい湯」をめぐる旅 Vol.2

  • 2022.12.16

    【Flower cycle Art】12月の花 かすみ草 /・・・

  • 2022.12.09

    【Flower cycle Art】12月の花 かすみ草/ ・・・

  • 2022.12.02

    【Flower cycle Art】 フラワーサイクリスト・・・・