連載&レコメンド

「花のある暮らし」 50代男性編集部員の場合①

Update : 2020.04.21
keyword:

HERS5月号「特集・私だけの、ひとり時間。」では、ひとりの時間のさまざまな楽しみ方
について紹介しています。

50代バツイチ独身という小生にとっては、家に帰れば基本的にはひとり時間。
ある意味、ひとり時間は当たり前のもので、それなりに自分なりの過ごし方はわかっている
つもりでしたが、これを機に、いろいろと見直してみました。

特に印象的だったのは、P.58からの〈花のある暮らしを、もっと簡単に。〉という企画です。
25046CEC-2645-4256-A7D5-0A068A9B4F38
花瓶なんて必要ない、信頼できる花屋が大事、ドライも生花も一緒でOK……など、
花のある暮らしについて、今までよりも身近で自由な取り組み方を提案しています。

「花のある暮らし」。
自分にとってはどういうことだろう?
花屋に行って、気に入った花を何本か買って、家で水切りをしたり、
花瓶に合う長さに整えたり、毎日水を取り替えては枯れた花びらや葉を取り除いたり
……それはそれで、素敵で丁寧な作業だけれども、やっぱりちょっと面倒なところもあります。

そうそう、わざわざ花屋で切り花を買わなくても、小生の場合、ベランダ園芸がありました。
ベランダに咲く花々を、もっと愛でよう! というモチベーションが上がりました。

そこで、まずhit upon したのが、この時期にベランダに咲くローズマリーの花。
EAD8BC48-500A-4B8B-97B0-01C2435C6341

小生、3年ぐらい前から、アカマツ、エノキ、イロハモミジなどの実生盆栽を始めました。
「実生盆栽」というのは、種まきから始める盆栽です。そして、いろいろと
盆栽の専門書を見ていく中で、ローズマリーの盆栽記事に出合いました。
どちらかというと普段はオシャレなハーブで、肉料理の香り付けとして役立つ食材ですが、
盆栽に仕立てるのも面白い素材であると。

そこで、プランターで育てていたローズマリーの株を剪定したときに、切り取った枝を
何本か挿し木にして、小さな鉢に移し替えました。そのうちの鉢の1つがこちら。
84C91432-7C9B-4B39-8DA2-3D4EB1EB527F
挿し木で育ててから、1年ほど経ちます。

この状態でも綺麗なのですが、より美しく仕立てます。
正面から見た時に、重なり合っている枝や正面に突き出してる枝、下向き枝などを剪定します。
「せっかくここまで成長したのに、かわいそう……」
でも勇気を持ってチョキリ、チョキリ。
262205DF-4C74-4842-ABF1-24C11F833FED

さらに、混み合っている葉や枯れかけている葉と花、姿の悪い葉をピンセットで取り除きます。
FF5399B1-5AC8-434A-8119-00FAFE58DCC9

さあ、可憐でエレガントな樹形に仕立て上がりました。
25AC6339-FE64-4040-98B1-E591FDF349B6
ん? 今ひとつですか?
まあ、素人レベルですからお許しください。

幹の根元には古木の風格。
そばに落ちた花には”もののあはれ”。
It’s a small world!
37C6011B-F4B6-482B-ACEA-E0A2681007CC

剪定した枝は数日間、水につけておくだけで発根することも多いので、挿し木として使えます。
8EF4D8E3-E7FB-4C63-8959-4397E41EFBFE

小生は一輪挿しに生けて、トイレに飾っています。
66580A0B-7CB9-4D99-BDE7-FB1B20742D0F
壁紙が少しうるさかったですね……。

「ローズマリー盆栽で花のある暮らし」
でした。

HERS5月号のご購入は、こちらをご参考ください

写真・文/川原田朝雄

NEW ENTRY

  • 2022.10.12

    京都の食リストを整えなおす

  • 2022.10.12

    京都から持ち帰る、インテリアのヒント

  • 2022.10.12

    「京都の時間」をともに過ごしたいバッグ

  • 2022.10.12

    HERS秋号の特集は、「京都の時間」

  • 2022.07.18

    HERS×NORD CADRE コラボウェア「気楽に、気軽に・・・

  • 2022.07.12

    細川亜衣さん、いつもの食材を新たな視点で